パチンコ店でバイトすることになったら、まず用意するのが靴ですよね。

どんな靴を用意すればいいのかわからない….
きっとこのように悩む方が多いのではないでしょうか?
結論から言うと、バイト先の店舗が指定する靴を履くことです。
例えば、黒のローファーを指定する店舗もあれば、スニーカーでもOKな店舗もあったりします。
自分の店舗では、どんな靴を用意すればよいのか、面接時に聞いてみてもいいでしょう。
さぁ、次は靴選び!適当に選ぶのは注意!!
靴を用意する際に注意してほしいことがあります。
それは、適当に靴を選ばないことです。

靴なんて、なんでもいいんじゃないの?

なんでもいいのは、あまりよくないかな。自分にあった靴を履くことが大切だよ。
なぜなら、自分の足に合わない靴を履くと、体に様々な不調をきたすからです。
具体的に、以下のような症状になりやすくなります。
- 靴擦れ
- 外反母趾(がいはんぼし)
- むくみ
※外反母趾(がいはんぼし)とは、足の親指が小指側に「く」の字のように変形してしまう症状のことです。

実際に自分の足に合わない靴を履いて仕事をした結果、ひどい靴擦れになりました….。しばらく歩くのが辛かったですね。
靴の重要性はその他にも!
パチンコ店で働いた経験から、きついと思ったことは、ずはり、歩くこと。
一日の平均歩数は、15,000歩とも言われています。
これは、距離に変換するとおよそ7km。
※店舗や稼働状況により変動あり。
こちらの動画では、実際に従業員が計測しています。
これだけたくさん歩く仕事ですから、靴選びは大切なんです。
靴選びのポイント
ということで、靴選びのポイントを抑えてみます。
ポイントは3つです。
-
ソールが厚い
-
耐久性が高い
-
適度な重量
この3つのポイントを抑えることで、足への衝撃と負担を和らげる効果があり、結果、足が痛くなりにくく、ストレスを感じることなく歩けるようになります。
パチンコ店のバイトにおすすめの靴をご紹介
ニューバランス ウォーキングシューズ MW955
アメリカ発祥のスポーツシューズメーカーのニューバランスです。ニューバランスの中で最もやわらかいソールを使っているため、蹴り出しが軽やかで履き心地よく足元をサポートしてくれます。

今までいろんな靴を履いてきましたが、この靴が一番履きやすかったです!これからも愛用していきます!
参照元:Amazon
アシックス GEL-FUNWALKER214
人気のスポーツメーカー「アシックス」のウォーキングシューズで、ゆったりとした足入れ感と、脱ぎ履きしやすい内ファスナーが付いています。

ウォーキングシューズは革製で高価なものが多いですが、この靴は安価で軽く、足の疲れが少ない靴だと思います。
参照元:Amazon
消臭スプレーがあるといいかも
働いてみるとわかるのですが、足がムレて臭いが気になることがあります。その場合は、消臭スプレーが効果的です。
実際に、私が働いていたパチンコ店では、8割の従業員が持参してました。
関連記事
パチンコ屋さんでバイトするなら時計を身に着けておいたほうがいい話
パチンコのバイトはきつい?仕事内容から働く前に知っておいた方がいいこと6選
コメント