今年もバレンタインの季節がやってきますね。
バレンタインは、女性が想いを寄せる男性にチョコを渡すのが、日本では恒例行事になっています。ですが、男性が女性にチョコを渡すというあまり日本では馴染みのない逆チョコというイベントが存在します。
記事をご覧いただいている方の中には、逆チョコについて既に知っているという方もいるかもしれません。
しかし、
「逆チョコしたら相手に気持ち悪がられないかな」と、逆チョコを渡したいけど、嫌われてしまいそうで、勇気が出せないという方が多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では
・逆チョコを渡したいけど、嫌われたくない
・どうやって渡せばいいのかわからない
・逆チョコってどんな物を渡せばいいのかわからない
などといった悩みを解決していきます。
記事を最後まで読んで頂けたときには、きっと”逆チョコは気持ち悪い”などと思うことは無くなるはずです。
どうか最後までお付き合いください。
逆チョコは気持ち悪いの?
そもそも、逆チョコを貰うことは、女性からすると気持ち悪いと思うのでしょうか?
ちなみに、僕の奥さん(27)に聞いてみたところ、

そんなん、もらえたら嬉しいに決まってんじゃん!
え!!まさか、くれんの?
「そんなん、もらえたら嬉しいに決まってんじゃん!え!まさか、くれんの?」

あっ、えっと…は..はい。
即答で、貰えたら嬉しい!!とのことでしたww
女性に聞いたアンケート結果では?
では、世の中の女性はどう思っているのでしょうか?
今回は、株式会社ロッテのアンケート調査を参照しました。調査によると、バレンタインに逆チョコをもらうと嬉しいと答えた女性はなんと96%もいるとの結果に!
ちなみに、逆チョコをもらいたい相手は以下のような結果となりました。
【逆チョコをもらうと嬉しい相手】
1位 旦那・彼氏 (45%)
2位 男友達 (21%)
3位 息子 (9%)
参照元: 株式会社 PR TIMES
女性に聞いた【逆チョコ】賛成派と反対派それぞれの意見は?
では、世の中の女性は逆チョコをもらうことについてどう思っているのか?逆チョコの賛成派と、反対派の意見を紹介します。
【逆チョコ】賛成派の意見
【逆チョコ】反対派の意見
【逆チョコ】賛成派&反対派それぞれの結果
よほど苦手な男性からでなければ、貰えるものは嬉しいと思う女性が多いようです。しかし、バレンタイン=女性が頑張る日!という考えもあるようで、これは賛否両論でした。
そもそも、バレンタインデーに女性から男性へチョコを渡す習慣は日本だけだった!?
調べてみたところ、女性から男性へチョコを渡すのは日本だけなようです。もちろん海外でもチョコを渡すこともあるようですが、チョコが主役ではなく、カードや花、お菓子を恋人や家族、友人に贈る習慣があります。
バレンタインデー=チョコを渡すのは、日本だけのようですね。それなら、世界ではバレンタインデーをどう過ごしているのでしょうか?こちらも調べてみました。
アメリカのバレンタインデー
アメリカは、日本とは逆で男性から女性へ贈り物をするのが主流です。バレンタイン当日は、恋人や夫婦でディナーを楽しむことが多いようですよ!
フランスのバレンタインデー
フランスでは、恋人同士や夫婦など決まった相手に贈り物をして当日を過ごします。主なプレゼントは、男性から女性に花やカードを贈るのが主流になっています。
ベルギーのバレンタインデー
ベルギーでは、恋人など男女の関係に限らず、日頃からお世話になっている人に感謝を伝える日になっています。男性が女性にプレゼントをする物では、花・香水・服など様々あります。
【結論】これまでのデータから、女性は逆チョコを貰うことは、嬉しいと思っている!
ロッテのアンケート結果でもあったように、多くの女性が、逆チョコ文化に賛成しており、喜びを感じています!
中には、バレンタインは女の子の為の日という意見も見られましたが、個人的な意見としては、男だってバレンタインにチョコを渡したっていいじゃん!アメリカは、男性が女性にプレゼントするんだぞ!と声を大にして言いたいですね。
20代後半の女性が喜ぶ逆チョコの選び方
女性が逆チョコを貰うことは嬉しいということがわかりました。では、女性はどんなチョコをプレゼントされると喜んでくれるのでしょうか?
喜んでもらう選び方の1つに、流行りのチョコをプレゼントする方法があります。女性は流行に敏感で、世間では今どんなものが話題になっているのか気になる傾向が強いです。また、自分では買わないようなブランドのチョコを貰えるのが嬉しいと感じる女性も多いので、チョコ選びに悩むなら、ブランド品のチョコを選ぶのも1つの手ですよ!
【逆チョコ】20代後半の女性に人気のチョコを紹介
ということで、ここからは、逆チョコで女性に人気のチョコレートを紹介していきます。
気になる女性に渡す逆チョコ
大人の女性におすすめ! ギモーヴショコラ (ルワンジュ東京)
ルワンジュ東京から販売しているショコラです。チョコの中にはふんわりとしたギモーブが入っていて、新食感を楽しむことができます。上品な見た目のチョコで、特に大人の女性に人気があります。
定番のブランドチョコ ゴディバ (GODIVA) ゴールドコレクション
プラリネ・ガナッシュ・プレーンが入ったチョコで、ゴールドに輝くボックスにリボンが飾られ、見た目に高級感があるチョコレート!「プレゼントしたら喜んでもらえた」「美味しい」と口コミで人気です。
カラフルな見た目がかわいい! Galler(ガレー) ミニバー
チョコレートの中に、ピスタチオや・クランチ・コーヒームースなどバリエーション豊富なクリームが入っています。見た目もカラフルで可愛らしく、女子うけ間違いなしです!
彼女や奥さんに渡す逆チョコ
パリのショコラ専門店 メゾンデュショコラの6粒セット
王道ブランドのピエールマルコリーニ
彼女や奥さんなど、大切な人に贈る逆チョコなら、ピエールマルコリーニがおすすめです!チョコ本体はシンプルながら、アヒルやハートの形をしたチョコのデザインが可愛らしさがあり、ボックスはシンプルながら、どこかスタイリッシュでオシャレ!味だけでなく見た目も楽しめるチョコレートです。
特別な人には、逆チョコにプラスアルファの贈り物を
逆チョコだけでも充分サプライズ感がありますが、逆チョコにもう一つプラスした贈り物で、特別な人に感謝の気持ちを伝えるのもいいですよ!
奥さんへ日頃の感謝を込めた贈り物 “シカケテガミ”
シカケテガミとは、普段は恥ずかしくてなかなか伝えられない感謝の気持ちを絵本にして贈るサービスです。
数々のテレビ番組やメディアで取り上げられる、人気のギフトサービスになっています。
このシカケテガミは、「もし明日、突然世界が終わるとしたら、はたして自分は後悔しないと言えるでしょうか?」と、制作者自身のそんな想いから生まれたサービスだったそうです。
あなたもこの特別な日に、普段照れくさくて言えなかった感謝の気持ちを、シカケテガミで伝えてみてはいかがでしょうか?
【逆チョコ】おすすめの渡し方を相手別で紹介
渡すチョコが決まっても、どう渡せばいいのかわからない方もいるかと思います。そこで、女性が喜ぶシチュエーションを渡す相手別でご紹介していきます。
気になる女性への渡し方
渡すからには、相手に良い印象を持たれたいものです。大勢の人がいる中で渡すよりも、二人っきりになったときに渡すほうが、より強い印象を持たれるはずです。渡すときは笑顔で「いつもありがとう」と言ってみて下さい。きっと相手は急なことで驚くと思いますが、とても喜んでくれるはずです。
また、なかなか二人っきりになれない場合は、休憩時間を狙って渡すのがおすすめですよ!
彼女や奥さんへの渡し方
日頃の感謝の気持ちをチョコを渡すときに、一言添えて渡すといいですよ!
また、チョコと一緒にメッセージカードなどをプレゼントすると、サプライズ感が増して、さらに喜んでもらえるはずです。
TANP というギフト専門のセレクトショップなら、贈り物と一緒にオリジナルのメッセージカードを作ることができます。いつものバレンタインから、ワンランク上のバレンタインにして、大切な人に感謝を伝えてみてはいかがでしょうか?
コメント