ニキビに悩んでいる高校生男子に向けて、僕が高校時代にやって後悔した、スキンケア方法をご紹介します。
これから紹介するスキンケア方法は、ニキビをさらに悪化させてしまう可能性があります。
一つでもやってしまっている高校生男子、もしくは、すでにやっている高校生男子は、特に気を付けてください!
僕の後悔したスキンケア方法は以下のとおりです。
過剰な洗顔

思春期ニキビは、過剰な皮脂の分泌と毛穴のつまりによってニキビができます。
汚れを落とそう落とそうと思って、洗浄力の強い洗顔料を使ったり、一日に何回も洗顔したり、
強い力でごしごし洗顔する。
これらの洗顔をやってしまうことで、肌を痛めてしまい、さらにニキビを悪化させてしまいます。
ですので、肌に優しい洗顔料で、朝は水かぬるま湯で洗顔をする。
洗顔時は、肌を擦らないよう優しく洗顔してみてください。
![]() |
|

![]() | ニキビ・毛穴・肌荒れ対策 薬用ニキビ洗顔石けんノンエ ー100g 医薬部外品 通常の4倍のモコモコ泡【SS】【あす楽対応】【あす楽_土曜営業】【HLS_DU】【RCP】
|

![]() | 【送料無料!メール便対応!】【持田ヘルスケア】コラージュ洗顔パウダー 40g
|

![]() |
|

※洗顔では、泡洗顔をおススメします。
泡でないと、汚れが落ちにくいのと同時に、洗顔料が毛穴に残り、ニキビ発生に繋がります。
![]() | 泡立てネット 以上に ホイップ泡 洗顔 シャンプーで使う フェイス クレンジング フォーマー(あわわ)
|

![]() |
|

石油系オイルクレンジング

高校生男子の中には、ニキビを隠す為に、ファンデーションやコンシーラーを使う人も中にはいると思います。
使うことを否定しませんが、(当時の僕も使ってましたし)なるべくなら使わないほうがいいです。
使うことで、毛穴をつまらせ、ニキビの悪化に繋がりますからね。
使った後はしっかりクレンジングで落としましょう。
そして、落とすときに重要なのは、石油系オイルクレンジングは使わないほうがいいということ。
これは、肌の必要な脂分まで落としてしまい、乾燥してしまうからです。
乾燥によって、皮脂を過剰に分泌してしまうので、結果的にニキビが増えてしまいます。
ですので、余分な脂分のみを落とす為に、クレンジングを選ぶ際には、植物性のクレンジングがいいです。
その中でも、ミルクタイプ・クリームタイプ・ジェルタイプのクレンジングがおススメです。
![]() |

![]() |

![]() |
|

油分の多い乳液や美容液
思春期は大人と比べて、肌の脂分がどうしても多いです。
そんな肌の状態で、油分の多い乳液や美容液を使ってしまえば、さらにニキビを悪化させます。
洗顔後の乳液や美容液も、油分の少ない化粧品を選びましょう。
![]() | アクネケア ジェル乳液<医薬部外品> 1本 【ファンケル 公式】 [ FANCL 乳液 ニキビ にきび ニキビケア 基礎化粧品 スキンケア 無添加 化粧品・コスメ・ビューティー ジェル ]
|

![]() |

毛穴パック

毛穴の角栓が気になるからといって、毛穴パックを使うのはあまりおすすめしません。
一時的には毛穴がスッキリして、いい気がしますが、肌はダメージを受けます。
使う前の毛穴より、使ってからのほうが毛穴の開きが大きくなってしまいます。
僕も当時使ってましたが、毛穴が大きく開いてしまい、元の状態に戻すまでに苦労しました。。
脂取り紙

テカリが気になるからといって、脂取り紙の使い過ぎには気をつけたほうがいいです。
使い過ぎによって、皮脂が過剰に分泌し、さらに顔がテカリます。
なので、脂取り紙は使わず、テッシュで軽く抑えることで、皮脂の過剰な分泌を抑えることができます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
思い当たるスキンケアはありましたか?
あった人は、この記事を気に、改めて自分のスキンケアを見つめ直してみてはいかかでしょうか。
これまでをまとめます。
・過剰な洗顔は、ニキビ悪化に繋がる⇒朝は水orぬるま湯洗顔で、夜は洗浄力の弱い洗顔料で優しく洗顔する
・石油系オイルクレンジングは皮脂を過剰に落とす⇒植物性クレンジングがおススメ
・脂分の多い乳液や美容液は、ニキビを悪化させる⇒脂分の少ない化粧品を使う
・毛穴パックは毛穴を大きくする⇒毛穴パックは使わない
・脂取り紙は、皮脂を取りすぎてしまう⇒テッシュで軽く抑えればOK
最後に僕から高校生男子に言いたいことがあります。

ニキビは辛いですよね。
僕も当時はそうでしたから。
でも、ニキビになる原因の一つに、ストレスも影響があるそうです。
ニキビを気にして、周りの目を気にしていたら、ストレス感じますよね。
そのストレスが原因で、ニキビがなかなか治らないこともあります。
なので、ストレスを抱えない為に、
ニキビがある自分を受け入れ、ニキビがあることをそれほど気にしないというのも、ニキビと上手く付き合っていくには、いいのかなと思います。
意外とね、あなたが思っているほど、周りはあなたのニキビを気にしてないもんですから。
なので、堂々と生きていこう!
ごめんなさい。なんか偉そうなこと言ってしまいました。
ということで、今回はここまで。
他にもいろいろ記事を書いていますので、見て頂けると嬉しいです。
ではまた。
コメント